忍者ブログ
サイト更新のお知らせ中心。 言うほどはっちゃけていない気もしますが、たまに変なスイッチが入っていることがあるのでご注意を。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメパンプキンシザーズ初めて観ました。
武装錬金よりさらに30分遅い放送時間(AM2:00)に、管理人のまぶたは下がりっ放しでしたが、色々衝撃的でまぶたはおろか瞳孔まで開きそうでした。
以下声やら絵やらの感想。その下には、今回放送分のネタバレありますのでご注意を。


●オープニング半分寝てました。低音の女性ボーカルだったことしか覚えておりません。
●オレルド美形すぎ!(失礼)ここで目がバッチリ覚めました。
●伍長の声が予想外に野太くて驚く。でもやっぱりヘタレ&赤面症。よかったよかった。
●曹長と准尉コンビの声はハマり役だと思いました。
●少尉と大尉の声が一瞬過ぎた。特にハンクスさん、呻き声のみでしたよ。
●エンディングかわいすぎ!ステッキンかわいいよステッキン。


オリジナル要素やセリフ回しの変更がほぼなかったせいか、耳にしていた評判よりもよい出来だと感じました。

ちなみに内容は単行本3巻第9話がほぼそのままでした。食堂のシーンでマーチスの○○上手ネタが組み込まれていて、夜中に『何て羞恥プレイ!』とかうっかり叫んでしまいました。家人に聞かれていたら恥ずかし過ぎる。

オレルドの作画には本気で驚きました。3課の美形要員だったのか彼は。
二枚目と三枚目の間を行き来するやんちゃな兄さんイメージが強過ぎて(どんなイメージだ)、そういう風に見たことがなかったですよ。そうか、美形か…(しつこい)

睡魔に打ち勝てたら次回も観てみたいと思いますが、多分無理そうです。
PR

あけましておめでとうございます。よい年始をお過ごしでしょうか。

ところで皆様の今年の初萌えは何だったでしょうか?
管理人の初萌えは、雑談中に口をついて出てきた某ブランド名でした(キーワード:道徳)。
母上と義姉上の前で危うく取り乱しそうになりました。危険危険。

こんな腐れ管理人ですが本年もよろしくお願いします。

今年はコーチまみれの一年でした。まさか自分が爽やか美青年(?)に傾くとは思ってもいなかったのでかなり驚きです。

今年は久々にオタク魂が再燃したので、来年もその炎を絶やさぬように、コーチやらオヤジやらポニーテール娘やらを愛でたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、素敵な新年をお迎え下さいませ。
何気なく買ったら本命きました。ヒゲ僧侶最高!

かぶりさえしなければどれが来ても問題ないんで、ちまちま買ってしまいそうです。てか買う。

リストの中に女勇者がないのが、ヒゲ僧侶×女勇者好きとしては唯一悔やまれます。
仕方ないので男勇者で代用しよう…。



今週のジャンプは鳥山ファンと尾田ファンにはたまらんコラボ漫画が載っています。
ストーリーとメインの作画は尾田先生だったのですが、さすが鳥山先生の影響を受けているだけあって、双方の世界観を損なわない素敵な作品に仕上がっていました。
管理人的には、もう見ることも少ないだろうと思っていた、鳥山先生のモノクロ絵が見られただけで幸せいっぱいです。

このジャンプは資源ゴミに出されないようキープしておこう。
忍者ブログ [PR]